FXの両建ては禁止されてる?トレード手法や必勝法を分かりやすく解説

「FXの両建ては稼げる」「FXの両建ては危険」。このような話をSNSやブログで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際にFXの両建てが本当に稼げるのかそもそも両建てとは何なのかと疑問にお持ちの方も多いでしょう。

そこで今回は、FXの両建てについて基礎から応用まで、詳しく紹介します。

「FXの両建てが自分のトレードに取り入れることが可能なのかどうか知りたい」方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

FXの両建てとは?

FXにおける両建てとは?

同じ通貨ペアの買いポジション売りポジションを同時に保有すること。

両建ては、主に相場が高騰・下落のどちらか一方に動いても損失を防ぐために行われる取引手法で、FXに限らず株式の信用取引でも用いられます。

一見、リスク分散のために有効な手法に見えますが、明確なデメリットが存在するため多くのFX会社も両建てすることは推奨していません

本記事ではなぜ両建てが推奨されないのか詳しく紹介します。

FXの両建て手法は禁止されている?

FXで両建てが禁止されるのはどんな場合ですか?

ゼロカットシステムを採用する一部の海外FX口座では両建てが禁止されている場合があります。

ゼロカットシステムとは、ロスカットが間に合わずに口座残高がマイナスになった場合、FX会社が損失を補填する一種の保険のようなものです。

複数口座で両建てをすることで、ゼロカットが起きた際に利益と損失補填を両取りすることができ、これはゼロカットシステムの悪用とみなされ禁止されています。

禁止された両建て手法を用いた場合は、利益取消や口座凍結など重いペナルティが課せられる可能性があるので注意しましょう。

ゼロカットシステムを採用しない国内FX口座で両建てそのものを禁止していることは殆どありません。

FXの両建てトレードのメリット

FXの両建てトレードのメリット
  • 急激な相場変動に対応することが可能
  • 税金を繰越すことが可能

急激な相場変動に対応することが可能

そもそもなぜ両建てがあるかというと、リスクヘッジのためです。例えば、長期間安定的に上昇すると考えている銘柄があったとします。

しかし、コロナショックやアルゴリズムの暴走など、突発的要因で一時的に値段が下落する場合、買いポジションはそのままで、売りポジションを持った方がお得です。

下がり切ったところで売りポジションを解消。買いポジションはそのまま持ち続ければ、突発的な下げでも利益がとれたことになります。

たとえ利益がとれなかったとしても買いポジションの利益分は利益を貰えるので、リスクを分散することが可能です。

税金を繰越すことが可能

2つ目のメリットは、税金の繰り越しですスプレッドやスワップポイントを考慮しない場合、両建てをした時点でそれまでの利益は担保されます。

利益を担保し、損益を確定しなければ、税金を払う必要はありません。年末にこの施策を行うと、税金を翌年に引き延ばすことができます。

FXの両建てトレードのデメリット

FXの両建てトレードのデメリット
  • スワップポイントの差額分損してしまう
  • スプレッドを2倍支払うことになる

スワップポイントの差額分損してしまう

FXでポジションを保有していれば、ロールオーバーするとスワップポイントが付与されます。

プラスの場合は付与されるのですが、マイナスの場合は逆に支払わなければいけません

 両建てをした場合、プラススワップよりもマイナススワップの方が大きいと、スワップポイント分損をすることになります。

多くのFX口座ではマイナススワップの方が大きいため、両建てをしながらロールオーバーをすると、損失が出てしまうのです。

スプレッドを2倍支払うことになる

スプレッドとは、FX取引を行う際に支払う実質的コストのようなものです。両建ては2つのポジションを保有しますので、スプレッドを通常の取引よりも多く支払う事となります。

トレードで勝つためには、このような支払いコストはできるだけ最小にとどめなければいけません。

たかがスプレッドと考える方もいるかもしれませんが、取引回数が多いほどコストは増加し、最終的なパフォーマンスに影響します。

FXの両建てトレードのコツ・必勝法を紹介

FXの両建ては、通常のトレードの場合はデメリットの方が多く、使わない方が良いと言われています。

しかし、どうしても両建てを使いたい方向けに、FXの両建てトレードで失敗しないコツを3つ紹介します。

FXの両建てトレードのコツ
  • レンジ相場で両建てを活用
  • 異なるFX口座でアービトラージ
  • 経済指標でギャンブル

レンジ相場で両建てをして大きな利益を得ることが可能

レンジ相場は、一定の価格間をいったりきたりする相場のこと。明確なトレンドがでていないため、買いで入った利益がのってもすぐ損失になるケースがあります。

この状況で両建てをし、上下の動きどちらでも利益がとれたとしたら、両建ては有効な取引に思えるでしょう。

レンジ相場の後はトレンド相場となるため、最後のポジションは損切りになる可能性が高いです。

レンジがずっと続けば良いですが、トレンドはいずれ発生します。トレンドがでた時も両建てをしていると、大きな損失を被る可能性があるでしょう。

レンジ相場で両建てを使用する場合は、相場がレンジとトレンドのどちらなのかを見極める力が必要です。

スワップポイントでアービトラージ

アービトラージ(裁定取引)とは、同じ商品なのにも関わらず、価格が異なることを利用して儲ける方法のことです。

通常両建てした場合、スワップポイントは損失を出すケースが多いです。しかし、異なるFX口座間であれば、両建てをすると利益が出る場合があります。

FX口座Aでは売り、FX口座Bでは買いを同資金量、同じ通貨ペアで行います。

そうすると、どちらかが強制ロスカットになってもスプレッド分負けるだけですので、スワップポイントが貯まっていれば利益が出ます。

ただし、この裁定取引は禁止しているFX口座も多いため、やる場合はあらかじめ規約を確認しましょう。

市場の急激な変化を見越してギャンブル

米雇用統計やFOMCなど、短期間に大きく値が動くイベントが不定期に発生します。

どちらに大きく動くか分からない場合、経済指標発表の直前に現在の価格から上下に数十pips離れた所に逆指値で新規注文を両方出します。

上手くいくとどちらかがささり、大きな変動を捉えることができるでしょう。

しかし、どちらの注文もささってしまい、どちらも損切りになるケースや思ったよりも価格が動かなった場合は損失となるため、いわゆる「ギャンブル」になってしまいます。

FXの両建て可能!おすすめのFX口座5選

GMOクリック証券(FXネオ)

https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/
FXネオのココがおすすめ
  • 専用ツールが便利!
  • 24時間サポート体制を提供
  • 業界高水準のスワップポイント

GMOクリック証券のFXネオは、国内FX取引高が9年連続1位のサービスです。

業界最小水準のスプレッドと抜群に使いやすい取引ツールで人気を集めており、高水準のスワップポイントも魅力的です※2。

専用取引ツールでは、スマホからパソコン同様の取引環境を実現しています。

各種取引手数料は無料のため、初めてFX取引を行う場合でも無駄なコストを抑えてトレードを続けることができるでしょう。

また、24時間取引サポートを提供しており万が一取引中にトラブルが発生した際は、電話もしくはメールで問い合わせることでスムーズに解決まで導いてくれます。

スマホを利用すれば、最短当日から取引を始められます。

DMM FX

https://fx.dmm.com/
DMM FXのココがおすすめ
  • ツールが使いやすい
  • リアルタイムで入金できる
  • 口座開設から最短1時間で開始

DMM FXは使い取引システムを複数取り揃えており、初めてFX取引を始める方でも高機能チャートを簡単に利用できます。

24時間問い合わせできるため、安心して取引を続けられるでしょう。

証拠金が必要な際も、クイック出金を利用すればすぐに口座へ入金を反映させられるためすぐに取引を再開可能です。

また、24時間のサポート体制以外にも業界初のLINEで問い合わせを受け付けているためスマホから簡単に質問できます。

「スマホでスピード本人確認」を利用すれば、最短1時間で口座開設から取引開始を実現できます。

外為どっとコム

https://www.gaitame.com/
外為どっとコムのココがおすすめ
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 4,000円から取引できる!
  • 学習コンテンツが豊富

外為どっとコムは業界最狭水準のスプレッドを提供している会社です※公式より。基本的にスプレッドは固定されているため、コストをできるだけ抑えた状態で取引を進められます。

外為どっとコム主催のセミナーや他にはない、豊富なマーケット情報を展開中です。

トルコリラやメキシコペソなど、高金利通貨のスワップポイントを高い水準で提供しているためスワップポイントを狙った取引を考えている場合には最適です。

また、取引数量や回数に応じてキャッシュバックを受けられるサービスを提供しているため新規口座開設者はお得に取引を続けられます。

シンプルな取引ツールは、無駄な機能を一切搭載していないため、初心者からベテランまで充実した取引が可能です。

LINE FX

https://line-fx.com/
LINE FXのココがおすすめ
  • 変動通知はLINEで!
  • 最小約4,000円からOK
  • 最短当日から取引開始
  • 見やすいデザイン!

LINE FXはコミュニケーションアプリを運営・開発するLINE株式会社提供のFX口座サービスなので、使いやすく分かりやすい設計になっています。

LINE FXは1,000通貨(最小約4,000円)と少額から取引できるため、手軽に投資を始めたい人に最適なFX口座です。

特にFXに関する情報をLINE通知で瞬時に確認できるので、相場の急変同時や重要指標発表時などはチャンスを逃さず取引できることも嬉しいポイントです。

口座開設も簡単で「かんたん本人確認」を利用すればスマートフォンで完結し最短3分で申込完了。そして、最短で翌日からFX取引を始められます。

手軽にFXで投資を始めたい方、少額資金からFXを始めたい方におすすめの口座です。

SBI FXトレード

https://www.sbifxt.co.jp/
SBI FXトレードのココがおすすめ
  • 最小約5円から取引できる
  • 業界最良水準のスワップポイント
  • 34通貨ペアも取扱い

SBI FXトレードは、ネット証券No.1のSBIホールディングス傘下が運営するFX口座なので、実績と信頼があり安心してFXを始められます。

最低取引単位1通貨(最小約5円)から取引可能なので、最小限にリスクを抑えながら少額資金でFXを始めたい人にはピッタリの口座です。

特に「業界最良水準のスワップポイント」「業界最狭水準のスプレッド※」の強みがあり、初心者から経験者まで大人気のFX専業取引会社です。

その他にも、業界トップクラスの通貨ペア数34種類を取り揃えているため、投資戦略の幅を広げられたり、取引チャンスが多いところも魅力です。

SBI FXトレードは、少額資金で安心してFXを始めたい人におすすめです。

よくある質問

FXの両建てとは何ですか?

FXの両建てとは「買い」、「売り」のポジションをどちらも保有して取引を行うことです。

FXの両建ては危険ですか?

FXの両建ては損失を出す場合が大きく、推奨されない取引方法です。

FXの両建てのメリットは何ですか?

FXの両建てのメリットは「急激な相場変動に対応することが可能」、「税金を繰越すことが可能」といった点です。

FXの両建てトレードのデメリットは何ですか?

FXの両建てトレードのデメリットは「スワップポイントの差額分損してしまう」、「スプレッドを2倍支払うことになる」といった点です。

FXの両建てトレードで儲ける方法はありますか?

「レンジ相場で儲ける」、「アービトラージで儲ける」、「経済指標発表時に儲ける」といった方法がありますが、推奨されません。

両建て可能なおすすめのFX口座はどこですか?

両建て可能なおすすめのFX口座はDMM FX、GMOクリック証券、外為どっとコムです。

まとめ

今回はFXの両建てについて基礎から応用まで紹介しました。

FXの両建ては「買い」「売り」を両方保有するポジションですが、スプレッドやスワップポイントなどの点からリスクもある取引方法です。

FXの両建てを実践してみたい方は、FXに慣れてからにしましょう。対応しているFX口座への乗り換えを検討したい方はぜひ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次