FX自動売買がおすすめしないと言われる理由は?大損の危険性なども解説

FXの自動売買(システムトレード)って何?実際に儲かるの?

これからFXの自動売買をやってみようと考えている人には気になるところだと思います。自動売買は儲からないなんて意見もありますが、実際のところどうなのでしょうか。

儲からないと言われている理由
・プラスになるシステムを設定しないといけないため。
・詐欺などが多いため。
おすすめしない人向いている人
・放置でカンタンだと思っている人
・資金が十分にない人
・一発大きく当てようと思っている人
・資金に余裕がある
・自分に適した注文方法で取引をしている
・バックテストを鵜呑みにしない

また、FXの自動売買には危険・詐欺というイメージ持っている人が多いかもしれません。

そこで本記事では、FX自動売買の基本(危険なのか?)から、メリット・デメリット、結果を出すためコツなどについて紹介します。

自動売買を利用したいひとは是非チェックしておきましょう!

目次

FX自動売買がおすすめしないと言われる理由

FX自動売買は「おすすめしない」と言われることがあります。その理由は他にもあります。

おすすめしない理由
  • プラスになるシステムを設定しないといけないため。
  • 詐欺などが多いため。

自動売買はまず設定をしますが、プラスになるようなシステムを組むのはある程度知識がいるでしょう。初心者であればリスト選択型が望ましいところです。

また、有料セミナーなどに勧誘されるFX詐欺は「自動売買で釣る人が多い」です。甘い言葉をかけてくるような人がいたら要注意です。必ずリスクを理解して始めましょう!

FX自動売買の取引高は1億円以上

そもそもFX取引の中でも自動売買は人気なの?と気になるところでしょう。

金融先物取引業協会が公表しているレポートでは、自動売買利用者の取引高が記載されています。年々増えており2023年度ではなんと1億円以上も自動売買だけで取引がされています

それだけ自動売買での取引が盛んということなので、人気があるとい言えるでしょう。

FX自動売買:こんな人にはおすすめしない?

FX初心者が想定している利益は、専業トレーダーすれば微々たるものかもしれません。そういった意味でも「儲からない」ということ先ほど説明しました。

ですが「FX自動売買には向いていない人・こんな人にはおすすめしない」がいくつかあるのでここで確認しておきましょう!

こんな人にはおすすめしない人
  • 放置でカンタンだと思っている人
  • 資金が十分にない人
  • 一発大きく当てようと思っている人

放置でカンタンだと思っている人

FXの自動売買は、裁量取引に比べてチャートを見ている時間もすくなく、寝ている間も運用してくれます。そのためカンタンに稼げると勘違いする方も多いのです。

ですが「例えばレバレッジを大きくしたり」「損切りラインを決めずに低資金で運用したり」すると損失が大きく強制ロスカットになってしまいます。

そのため自動売買について、カンタンそうだなと思っている人にはおすすめしません。あくまで正しい知識とある程度のリスクを理解したうえで運用しましょう

資金が十分にない人

最低4,000円など少額から始められる会社もありますが、自動売買では最低5万円〜10万円を用意することをおすすめします。

「レバレッジ」「注文数」「取引回数」などによって、強制ロスカットになるリスクは異なりますが、中長期的に運用したい場合は最低20万〜50万円ほどあると良いです。

初心者であればどの程度までの損失を良しとするかの「含み損」から考えて資金を用意することがおすすめ、安定した利益と呼ぶには少額運用では厳しいことも覚えておきましょう。

最後の「大きく当てようと思っている人」はFXに限らずです。コツコツ慣れてゆくことを意識しましょう!

FX自動売買が向いている人の特徴

自動売買が向いている人の特徴
  • 資金に余裕がある
  • 自分に適した注文方法で取引をしている
  • バックテストを鵜呑みにしない

資金に余裕がある

FXの自動売買で勝ち続けることができる人は、資金に余裕がある状態で投資されている方が多いです。

資金が多いと投資戦略の幅を広げられたり、精神衛生的にも良い取引ができるため、安定したパフォーマンスを発揮することが可能です。

例えば

100万円の資金でFX取引されている人と10万円で取引している人とでは、資金の多い人の方がリスクを抑えて取引できます。具体的には1日に2万円の利益を出すのに100万円の資金であれば、数回トレードして稼げますが、10万円の場合は数十回トレードしなければいけません。

このようにFXは資金が豊富な人の方が有利に相場で立ち回れます冒頭でも触れましたが初心者であれば最低20万円ほどは用意しておきたいところです。

FXは1度は失敗を兼ねて成長するものです。自己資金が豊富にあるに越したことはありません。

自分に適した注文方法で取引している

FXの自動売買で結果を残されている方は、自分に最適な注文方法でトレードされている特徴があります。自動売買には冒頭で紹介した、リピート型・選択型・設定型があります。

これらのシステムの良し悪しを理解し、自分の適性に合ったシステムを利用することで最大限の利益を享受することが可能です。

リピート注文型は予め決められた設定を選ぶだけのトレード方法で、選択型は過去に良い成績を上げたプログラムを選ぶだけの方法です。

設定型は、上級者向けで自由度の高い設定が行え、ストラテジー開発型(MT4系)は細かく設定が行えるプロの投資家向けの方法です。

FX初心者はまずは、リピート型や選択型のトレード方法で経験値を積んでいきましょう。

バックテストを鵜呑みにしない

バックテストとは、自動売買ツールで過去データの検証を行い、一定期間の勝率の高さなどを把握するためのシミュレーションです。

まずバックテストで良い成績が出たとしても、実戦で勝てるようになるのは難しいです。なぜなら、リアル相場では必ず人間の感情が介入するからです。

ただ、上手くいっている人は、バックテストは一つの指標と考え、それに加え「いつどのタイミングで取引したのか」を検証しています。

そうすることで、「ここでは取引できたかもしれない」「ここは微妙なラインだったけど、実際は取引する確率が高い」などと明確になりやすいです。

なので、バックテストを全て信じるのではなく新しい気づきを得られるツールの一つとして考え、丁寧に検証していくことが勝率を上げる秘訣です。

FX自動売買は危険?詐欺ツールがあると聞くけど…

FX自動売買について調べてみると、「FXの自動売買は詐欺だ!」という口コミもしばしば見かけます。

このような情報を見ると、FX自動売買を始めることに躊躇してしまうでしょう。事実としてFX自動売買の詐欺は存在しますので見分け方を覚えておくと安心です。

FX自動売買が詐欺であるかどうか見抜く方法とは?

そもそもFX(外国為替証拠金取引)のサービス提供は、金融庁の認可を受けた信頼性のある企業しか参入できません。ですが、認可を受けて営業するFX業者が詐欺行為を働く可能性は極めて低いと言えます。

逆に、金融庁の認可を受けていない無登録業者は詐欺である可能性があるので要注意です。

近年は、「絶対に稼げるFX自動売買ツール」などを高額で売りつける悪徳な業者も散見されていますので、無登録業者からの勧誘等は絶対に断るようにしましょう。

金融庁の認可を受けている信頼性のあるFX業者は金融庁ホームページから確認することができます。口座開設の前に一度確認しておくと安心です。

本記事で紹介しているFX会社は、全て金融庁の認可済みです。

また、FX自動売買の詐欺についてネット上で立ち回る詐欺師のよくある手口をここで紹介します。

詐欺に遭う事例

XやInstagramなどのSNSでは、しばしば「FXで簡単に稼げる」のような言葉を投稿している方がいます。その方達の目的は「高額を振り込んでもらうこと」です。

お金に困っている人や、意識が高い学生をターゲットとしており「自動売買は楽に何もしなくても稼げる、利用するならお金を払ってくださいね」という流れであることが多いです。

自動売買は作成者が配布することもできるので、このような危険な詐欺が数年に渡りずっと流行っています。街中やカフェで話しかけてくることもあるそうなので気をつけましょう。※もちろんしっかりしたツールを配布している方もいます。

このような危険を冒さないために、最初であればFXを扱う証券会社が提供している自動売買ツールを選ぶようにしましょう。

法人が提供している自動売買であれば、個人配布より安全に利用できます。

XなどのSNSでは要注意

FX自動売買の詐欺勧誘は主にSNSで行われています、金融庁もXで注意喚起していますので気をつけましょう!

【注意喚起】
SNS等で #自動売買 ツール等を購入したことをきっかけに、無登録業者と #FX取引 等を行ってしまう場合があります。取引を行う前に金融商品取引法に基づく登録を受けている業者か確認してください。

— 金融庁 (@fsa_JAPAN) 

また、FXをはじめとする投資系マルチに関する要注意ワードは以下のようなものがあります、身近な人からこのような名前があがった時は疑いを持ちましょう。

詐欺勧誘系での頻出ワード
  • ポンジスキーム
  • NeQlias
  • custom
  • TIB
  • Liam(コンケットワールド)

FX自動売買で大損を避けるための5つの方法

ちゃんとした金融取引業社で自動売買を始めても「大損してしまうかも….」という不安があるかもしれません、ここでは大損リスクを少しでも下げるために確認しておくことを紹介します。

FX自動売買で大損してしまう人は以下のポイントが出来ていないケースが多いのでしっかり確認しておきましょう!

FX自動売買で大損を避けるための5つの方法
  • 自動売買のロジックを確認する
  • 余裕ある資金を用意する
  • ほったらかしにしすぎない
  • 通貨ペアを分散する
  • 損切り設定を確認する

1:自動売買のロジックを確認する

自動売買ツールがどのようなタイミングで売り買いを行うかを「ロジック」と言います。

ロジックが適正に設定されていないと、利益を生み出すことは出来ません。FX初心者の方は複雑なロジックを避け、単純なロジックから始めてみましょう

2:余裕ある資金を用意する

FXは含み損が一定を超えると「ロスカット」されて強制的に決済されます。特に高いレバレッジをかけた取引においては、投入する資金に余裕がないとすぐにロスカットされる危険性があるため注意が必要です。

3:ほったらかしにしすぎない

FX自動売買は機械が投資家に代わって取引を行うことで、忙しい方でもFXに参加できることが最大のメリットですが、初期設定だけ行ってほったらかしにすると、知らない内に大損していることも考えられます。

為替レートに影響を与えるような事件が起こった際は、チャートを確認しておくことをおすすめします。

4:通貨ペアを分散する

資金に余裕がある方は、投資する通貨ペアを複数持つことも大損するリスクを軽減する策として有効です。

例えば米ドル/円に投資している際、米ドルの影響の少ない人民元等に分散投資することで、米ドルが暴落した際にもう一方で資金をキープできる可能性があります。

リスク分散は投資の要です。大金を一つの通貨ペアに投資することは非常にリスクが高いと言えます。

5:損切りラインを設定する

投資を継続すれば予想に反して損失を出してしまうことは当然です。しかし損失は最小限に抑えることが賢い投資と言えるのではないでしょうか。

事前に損切りラインを自動売買ツールに設定しておけば、レートが予想に反した際にも損切りラインで決済することができ、ロスカットよりもはるかに少額の損失で済むことになるでしょう。

FX自動売買で稼ぐコツ

FX自動売買で稼ぐコツ
  • メジャーな通貨で取引をする
  • スプレッドの狭い口座を選ぶ
  • キャンペーンを利用して賢く始める

メジャーな通貨で取引をする

メジャー通貨は世界中で人気の通貨なので、流動性が非常に高く取引チャンスが多いマーケットと言えます。

なので、自動売買ツールで投資するならマイナー通貨は無視して、旨味のあるメジャー通貨で安定的な利益を狙いましょう。

特に米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円はスプレッドが狭いため大人気の通貨ペアです。

これらの通貨ペアは、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析の効果があるので、FX初心者はメジャー通貨から取引を慣れましょう。

メジャーな通貨は安心して取引できるので最適です。

スプレッドの狭い口座を選ぶ

スプレッドとは買値と売値の差額である手数料のことを意味し、スプレッド(手数料)が狭ければ狭いほど顧客に有利な取引が行えます。

一方でスプレッドが広いと企業側が得する仕組みなので、自動売買で稼ぐなら業界最狭水準のスプレッドを提供する口座を選びましょう。

スプレッドの狭さは取引方法によって良し悪しは分かれますが、スプレッドが狭いとコストを抑えて取引ができる点では同じなので、初心者の方は抑えておいてください。

特に1日に数十回と取引を行う短期トレーダーの場合、月単位や年間単位になると馬鹿にならない手数料がかかるため、口座開設時はスプレッド幅には注視しましょう。

キャンペーンを利用して賢く始める

これからFXの自動売買で稼ごうと検討されている方は、口座開設時のキャンペーンや特典を利用して口座開設するのも賢い選択と言えるでしょう。

多くの企業は「新規口座開設」+「取引条件クリア」=「数万円のキャッシュバックキャンペーン」を実施しているためお得に口座開設ができます。

中にはキャッシュバックを目的に色々な企業の口座開設を行い、その資金を元手にFXを始められる賢い方もいます。

もしも仮にあなたが、資金不足もしくは「もう少しだけ資金を増やして自動売買を始めたい」とお考えなら、上手にキャンペーンを利用してみましょう。

キャンペーン期間は期限が決められているので、お得なチャンスを逃さないためにも、早い段階で口座開設しておくと良いでしょう。

本記事で紹介する「トライオートFX」も新規入会キャンペーンを実施しています。せっかく始めるならお得に特典を受けましょう!

当サイトがおすすめするFX自動売買3選

トライオートFX

https://www.invast.jp/triauto/
トライオートFXの特徴
  • 優秀プログラムを選ぶだけ!
  • オリジナルの自動売買ツールが作れる
  • 最小約4,000円から取引!
  • 新規口座開設(無料)&取引に応じてキャッシュバック!

インヴァスト証券が提供する自動売買ツール「トライオートFX」は、初心者でも使いやすい取引ツールが魅力のFX口座です。

特に高い収益率を誇るプログラムが充実しており、ストラテジーを選ぶだけで誰でも利益を上げられる可能性があるところが嬉しいポイントです。

実際に最低取引単位は1,000通貨(最小約4,000円)から取引を開始できるなど、少額資金から始めたい初心者が始めやすい口座です。

その他にも、上場グループの安心感、万が一会社が破綻しても資金が守られる信託保全があるなど、安心・安全に取引できる環境が整っています。

「お仕事・学業で忙しいけど取引したい」「最初はFXの雰囲気を掴むために少額から始めたい」という初心者の方もできる自動売買サービスです!

みんなのシストレ(みんなのFX)

https://min-fx.jp/lineup/st/
みんなのシストレの特徴
  • リアルなトレーダーの取引をもとに自動売買が行える
  • 1,000通貨から取引可
  • PCでもスマホでもOK
  • SNSのような自動売買

みんなのシストレは、実際のトレーダーの取引を元に開発されたストラテジーを選んで取引を行うことができます。

FX初心者でもプロのトレーダーと同じ取引が行えることが最大の魅力と言えるでしょう。

トレーダー選びに迷ったら「セレクターランキング」を参照してみましょう。実際に利用者が選んだストラテジーから最も効率の良いトレードスタイルをランキングから選択することが可能です。

アイネット証券

https://inet-sec.co.jp/
アイネット証券の特徴
  • 簡単FX自動売買「ループイフダン」搭載のFX口座
  • 初心者でも使いやすい
  • 「勝率が高い」との口コミも!
  • 24通貨と豊富な通貨ペアを用意

アイネット証券はFX自動売買の中でも特に単純明快で使いやすいと評価を受けている「ループイフダン」が使用できるFX口座です。

「安く買って高く売る」という基本に忠実な取引を機械的に繰り返すことで、投資家本人が取引を行うよりも遥かに多くの利益チャンスを狙うことが可能です。

設定がとてもシンプルなので初心者でも始めやすいのが特徴です。また、事実利用者の47%※がFX初心者となっているのも安心でしょう。

FX自動売買のよくある質問

FX自動売買(シストレ)は儲かるのか?

FXの自動売買はやり方次第では儲かります。中長期のトレンドを読み取り成果の出ているストラテジーを選択するだけで、FX未経験者でも初月から利益を出せるのが自動売買の醍醐味です。

FX自動売買は無料で利用できる?

FXを扱う証券会社が提供しているツールは無料で利用できることが多いです、当サイトで紹介しているツールは無料で口座開設をしたら利用できるようになっています。

FX自動売買には詐欺があるって本当?

FX自動売買には詐欺があるって本当?

自動売買は自分で作成したものを配布している方もいます。その中で、大学生や投資初心者向けに「自動売買でカンタンに儲けることができる」などと謳い、高額なお金を最初に振り込ませるという事例もありました。

最近ではXやtiktok等のSNSで「FXで稼いだお金をチラつかせる(高級料理や海外旅行などの拾い画を利用して、興味関心を惹く)」という投稿を見受けられます。

投稿者が最終的に目的としているのは「お金の振り込み」です、そこに辿り着かせるために”自動売買で何もしなくても儲かるのような文言を利用する詐欺師も多いので注意です。

FX自動売買はスマホアプリでも出来る?

スマホアプリでも自動売買取引は可能です。当サイトで紹介している自動売買ツールは、スマホアプリでの展開もしているのでチェックしてみましょう。

FX自動売買はいくらから始められる?資金はどのくらいがいい?

FXの自動売買は利用するツールによっていくらから始められるかは異なるのですが、証券会社が提供している自動売買ツールには数千円から取引できるところもあります。

また、資金に関しては足りなくなってロスカット(損失拡大を避けて、強制的に精算される)になることも考慮すれば最低10万円〜20万円などまとまった資金は入れておきたいところです。

FX自動売買で大損することはある?

自動売買とは言え、取引自体は通常のFXと変わりません。そのため設定したプログラムがどうであれ通貨ペアの取引ですので「世界の情勢によって」左右されてしまいます。

大損とまでいってしまうケースは「そもそもハイリスクな取引をしている」「利益獲得が見込めない自動売買ツールであった」などが考えられます。

自動売買の作成も利用も、ある程度の知識をもってやることが理想です。サービス提供の各社公式HPでは、FXをはじめ様々な情報がまとまっていますのでそこで学ぶのも良いでしょう。

FX自動売買のメリットとは?

FXの自動売買のメリットは一度ストラテジーを設定してしまえば投資初心者でもコツコツ稼げる可能性があるところです。また、仕事中や就寝中でも取引してくれるため機会損失を防いでくれます。

FX自動売買のデメリットとは?

FXの自動売買のデメリットは良くも悪くも機械的に稼げてしまうため投資知識やスキルが身に付きにくい点と、自動売買といっても損失が出てしまう場合もある点はデメリットと言えるでしょう。

FX自動売買で儲ける人の特徴とは?

FXの自動売買で儲けられる人は、資金に余裕があり(最低10万円は欲しいところです)、有利に相場を立ち回れるポジションにいる人。また、「この手法であれば絶対稼げる」と確信しながらも、都度検証ができる人に成功者が多いです。

FX自動売買で利益を出すコツとは?

FXの自動売買で稼ぐコツは、流動性の高いメジャー通貨で取引を行うことと、自動売買に頼りっきりにならず相場が変われば都度、柔軟にストラテジーを変えて試行錯誤ができる人が稼げます。

FX自動売買対応の口座を選ぶポイントとは?

FXの自動売買対応の口座を選ぶポイントは、スプレッドが狭く取引手数料が無料の口座。また、キャッシュバックキャンペーンが実施されていて、口座開設+取引条件クリアで数万円を獲得できる口座が狙い目です。
当サイト推奨「トライオートFX」は業界最狭水準のスプレッドと公式サイトでも記載があります。

FX自動売買やるのに選びたいツールとは?

FXの自動売買で選びたいツールは、最低取引単位は1,000通貨(最小約4,000円)から始められるトライオートFXです。過去の好成績プログラムを利用することもできる上に、少額で始められるので初心者が慣れるためにも選びたい自動売買です。

まとめ

自動売買(システムトレード)では、FX初心者でもプログラムを一度設定してしまえば、投資経験の無い人でも稼げる理由がお分かり頂けたのではないでしょうか。

ただ、自動売買と言っても最終的には自身の決断が利益に直結するので、全てを機械に頼らずある程度分析した後設定することが大切です。

少額資金の数千円から始められる自動売買取引ツールも提供している会社もあるので、自分の身の丈にマッチしたシステムを使って効率よく稼ぎましょう。

自動売買は投資の知識や経験がなくても始められるので、初心者でお始めやすいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次